徒然だみー

オオトリ様との日常

MENU

久しぶりの首都

地方から東京来るとここ沖縄ってくらい温度差にびっくりします。
こんちゃ!だみーです

人間はみんなバリアで覆われています。
あるアニメではこれをAIフィールドと呼び、個人の絶対領域と定めています。

東京に来て毎回のように思うことが、東京の人たちは個人の絶対領域(以後テリトリーとする)が異様狭いということです。

左が東京の人、右が地方の人のイメージです。

人の周りを囲っている線がその人のテリトリーです。
これは個人的な意見ですが、東京の人は人混みに慣れすぎていてこのテリトリーがとても狭いと思います。

地方民のわしは都会の人のテリトリーに馴染めず毎回吐きそうになります。
来年から東京で働くのですがやっていけるか不安です、、、

この現象は海外の人にも言えると思います。
自分と他人とのテリトリーの幅がみんな狭いです。



別の考え方もできます。
むしろ最近こっちの方が正しいのでは?と思っています。

皆元々持っているテリトリーは大体同じなのですが、環境により自己防衛のための最終戦線を作っているのです。

これにより元々あったテリトリーを犯されても第2のテリトリーで自己という存在を保つことができます。



なんだか意味のわからない内容だなと、書いていて思いましたが、以上が本日わしが感じたことです。


んじゃ!!

見ることは好きということ!!

テスト前になるとおなか痛くなることあるよね


こんちゃ!だみーです

こんな記事を読みました↓


サルに二つの画像を見せどちらの像を好むかを把握しておいて、好まれていない画像を見ているときに、快感回路を刺激すると、好まれなかった画像が好まれるようになります。

ちなみに、赤ちゃん研究でもそうですが、物言わぬものの好みは視線や体重移動から判断されます。

視線の停留時間が長かったり、そちらを見る回数が多かったり、体が傾いたりすると、そちらを好むのだろうと推測します。

サルに画像を見せたとき、ドーパミン神経の出発点である腹側被蓋野を刺激すると、本来好まなかった画像を好むようになります。

嫌いなものでも、見ているときに快感回路が刺激されると、「嫌い」が「好き」に変わるのです。
商売やサービスでいえば、その商品やサービスに接しているときに、いかに腹側被蓋野を活性化させるか、快を感じさせるかが勝負、ということになります。

 

視覚から好きなものを取り入れて快感を得れば嫌いなものも好きと勘違いする?みたいですね。
これって逆も言えると思うんです。

例えば子供の好き嫌い。
単に味が苦いという記憶から嫌い!というだけでなく
精神的に苦痛を感じる場面で食べたものを嫌いになることだってあると思うんです。
両親が喧嘩しているときに毎回同じもの食べてたら嫌いになると思いませんか?

どんなに好きな食べ物でもグロテスクな映画やホラー映画を見ながら食べるとおいしさが減少しませんか?

これが食わず嫌いになったりするのかも。
勉強ってできないが積み重なってやりたくなる人が大半だと思いますが、この時も自分の好きなもの、、推しとかを目につくとこに置いとけばもしかしたら気持ちの変化があるかも。

音楽を聴きながら何かをするのも脳内のドーパミン神経を刺激することになるからかもしれません。


自分が好き!やってて楽しいことを面倒なことするときに一緒にやればもしかしたら面倒な気持ちが少し減るかもしれませんね


んじゃ!おやすみです

日本語勉強に向いていない説

明日テストだー
勉強!勉強?

こんちゃ!だみーです

いましがた、明日のテスト勉強をしていたのですが、、
日本語ってわかりにくくないですかーーー?

説明に不向きというか、無駄な言葉が多いなーとか、、、、


例えば、
「パイプと同様の円環状ダイスから出た溶融プラスチックの内側に空気を吹き込んでプラスチック膜を風船のように膨らませる。」

という説明文があったとする。
これを英語にすると、

Air is blown into the inside of molten plastic that comes out of an annular die similar to a pipe to inflate the plastic film like a balloon.」

うん、理解しやすいな〜
日本語では溶融プラスチックの説明があってから、それをどうするかの説明がある。
それに「風船のように」のような比喩表現が間にある。
この部分は必要ないが、文の間にあることでその重要性を考える必要がある。

その点英語は「風船のように」の部分が文の最後にある。
どうでもいいことを最後に置いてある。
また、「空気を吹き込んでプラスチックの膜を膨らませる」というこの文で一番重要な部分を最初に記述し、
その後にプラスチックについての説明
最後におまけ程度に「風船みたいに!」って記述している。

もちろん英訳は一通りではないが、英語の方がものを理解するのに適していると思う。


しかし、日本語には感情、繊細な感情を細かく表現する力がある。
言語にも人のようにそれぞれ特徴があるのだな〜

英語苦手だけど勉強頑張らないとな〜

ほんじゃ、勉強してきます!

言葉って?人間って?

突然ですがわしは書店でバイトしてます。

 

こんちゃ!だみーです

 

先日「言葉の本質」という本を買っていったお客さんがいた。

 

この本が目に入ったときにとてつもない違和感に襲われた。

 

 

「なぜヒトだけが言語を持つのか?、、、、、」

 

言語とは、

  • 広辞苑:人間が音声または文字を用いて事態を伝達するために用いる記号体系。また、それを用いる行為。

げん‐ご【言語】 - 広辞苑無料検索

である。

 

 

「言葉の本質」の帯に書いてある言い回し的に「ヒトだけが言語持ててすごいね!」という感じがする。

 

 

まてまてまーて

「クジラの歌」というものを知っているだろうか?

 

Wikipediaから引用すると

・クジラの歌は、コミュニケーションを目的としてクジラが発する一連の音である。また、種によってはエコーロケーションが使える。

 

クジラはこの声で800キロ離れていてもコミュニケーションが可能である。

 

依然としてクジラが音でどのような情報をやり取りしているのかは定かになってない。

 

 

言語は人間が人間のコミュニケーションツールに独自につけた名詞である。

人間しか持たないのは当たり前なのだ。

 

だからと言ってほかの動物がそれと類似したものを持たないとは限らない。

むしろ言語よりはるかに複雑な情報をやり取りしているかもしれないし、人間には感じることのできない情報をやり取りしているかもしれない。

 

上記の本はあまりにも傲慢だと思った。

実際に本んを読んだわけではないのだが、、、、

 

著者がどのような考えなのか気になったので今度図書館で借りてよもう!

 

んじゃ!

最近の若者ときたら

大学に入ってから友人と政治の話をしたことがない。

 

ワシはネットニュースとか、アプリでちょくちょくチェックして

ちょくちょくグッチったりしている。

 

みんな政治に興味ないのかなぁ?

 

岸田さんいろいろやってるけどほんとに意味あるのってものが多いと思う。

 

(以下全く素人の個人の意見です)

 

海外に支援しすぎだよね。国内の物価の高騰、電気代の問題等学生にはかなり厳しい。時給も地方だとほぼ最低賃金だし。正直電気代は高すぎてやばい。ワシPCゲーム好きだし夜中もゲームするから特にやばい。夜中電気つけずにゲームしてても2万近く電気代いく。

夏とかエアコン必須だしほんとに破産するよね~

 

LGBT法は多くの人が言っているように普通に危険。特に旅館、温泉、今人気のサウナとかお店やってけるのかな~?

もちろん心と体の違いはある。かといって心と体の違いがない人達の安全を脅かしていいのだろうか?

多目的トイレがある。混浴がある。

ワシはLGBTじゃないから、当事者の人がどんなことに違和感や苦痛を感じるのかわからないけど、LGBTじゃない人たちのことも考えたほうがいい。

 

得意の外交とおっしゃりますが、もっとどうにかならんのか?

税金取れるとこ取れるだけ取って使い道が防衛費、、、、、

アメリカにいい顔したいのはわかる。でも外交とくとかいうならどうにかしてくれ。

そんなとこに金をかけるメリットないだろー

 

少子化対策するとか言って、扶養控除なくなるま!?

少子化対策で週休3日にするって、何の対策になるの?

お偉いさんたちにいい顔してるだけだよね?

1日分の労働力どうすんの?その分の給料どうすんの?企業に丸投げ?

何も考えてないのかね?

 

 

 

 

長文の愚痴となってしまい大変失礼いたしました。

意思を示すだけの首相に頭に来てしまいつい、、、、、

 

こんなことを離せる友人がいないのです。

実家にいるときは両親と言い合ったりして偏った意見にならずに済んだのですが、

自分の意見に偏りがあるかどうかわからないのは不安です。

 

皆さんから意見あったら遠慮なくいってほしいです。

友達って

最近、オオトリ様交友関係に悩みが多いみたい。

 

 

ワシの大学は男子のほうが多いのでオオトリ様は残り少ない女子と必然的に友達になった。

 

でも、趣味や興味のあること、笑いのツボなどちょっと違うみたいで

最近は大学に行きたくないと駄々をこねてます。(死ぬほどかわいい)

 

女性は男性より交友関係が複雑で大変だというイメージがあります。

実際大変なのでしょうか?

 

皆さんの考えが聞きたいです!

あと、交友関係で気を付けてることとかあったら教えてください。

参考にしたいです!

 

静寂なる一日

6月8日。朝の静けさが広がる中、目を覚ます。寝巻のまま窓辺に立ち、庭の木々がやわらかな陽光に包まれる様子を見つめる。一日の始まりの予感が胸を満たす。街はまだ眠りについている。本日の目標を考えながら、コーヒーカップを手にしてキッチンへ。香りの豊かな一杯を啜りながら、日常の喧騒から離れ、内なる世界に浸る。字を紡ぐ指が鍵盤に触れ、言葉が織りなす物語が次第に形を成していく。時折、窓から差し込む風の音が心地よく、鼓舞される。午後には友人との約束が控えている。彼らとの出会いは心の活力となり、新たな刺激をもたらす。日々の営みに心地よい疲労感を抱えながら夕闇が訪れる。静寂に包まれた夜、疲れた体をベッドに預けて、眠りにつく。明日への期待とともに、この日は幕を閉じる。

 

今回のブログはchatGPTに「村上春樹風の日記を書いて」とお願いして書いてもらった。

ところどころ変なところはあるが、よくかけている。

明日からワシが文を作る意味があるのだろうか、、、、、、